動機 #
外出の帰りに駄菓子屋の近くを通ったのでまだ店主が生きてるのかとか考えたりして急に駄菓子が懐かしくなったので寄り道した。
戦利品 #
トンガリ菓子 #
見た目がかわいいのでスイーツ脳な女の子におすすめだ。
白い部分は砂糖っぽいなにかでできており、噛むとザクっとした食感のあとに適度な甘みが襲ってくる。
当時好んだ記憶はないが悪くない。
これはスーパーとかドラッグストアでも、もしかしたらお目にかかれるかもしれない。
梅ジャム #
本家梅ジャムは会社を畳んだらしい。
これはおそらく後継品だ。(正式な後継かどうかは知らん)
本家のものは透明な袋で中身がモロ見えだったがこちらは中身が見えない。
品質保護的にはそっちのほうがよさそうだ。
こういった酸味系は大体好きだが当時本家を食べて塩辛&しょっぱすぎたのでもう買うことはないと思っていたが事前に上記の情報を知っていたので興味で購入した。
味は本家よりマイルドになっている気がする小麦でんぷんのおかげか食感が優しくて酸味もちょうど良くて美味しかった。
一つ25円だった。
アマゾンで見つけたので購入した。
三角くじチョコ #
味は(成分的にも)偽物っぽい安物チョコ。
油脂が多いので偽物感はそこから来ているんだろう。
でも意外なことにこれが今回一番うまかったかもしれない。
開けるとフタの裏にくじが書いてある。
Godivaのwackなお値段なチョコレートなんて俺は求めていないんだ。
時計や車、キャリア、ブランドの話はもうたくさんだ。
リリーマスカットガム #
マスカット味のガム。
砂糖だらけで味はすぐになくなる。
あたり付き。
玉の色が緑だとはずれ。
赤とか青だと~100円ぐらいまで当たる。
5個買ったが全部ハズレた。
湿気ているので状態がちょっと悪いかな。
ボトルグミ #
瓶を模したコーラとラムネ味のグミ。
味は意外と美味しくて常食で食えるかもしれない。
俺はグミ自体がそんなに好きではないが。
めくると当たりがついている。
昔のはもうちょっとデザイン違った気がするけど気のせいだろうか?
チュッチュグミ #
クチビルを模したかき氷のいちご味シロップみたいな味のグミ。(商品説明ではグレープ味)
これも当たり付き。
ビジュアル的に一度は買ってみたくなってしまう。
うんちグミ #
コミカルな排泄物っぽいコーラ味のグミ。
今回買ったグミの中ではこれが一番うまかった。
あたり付き。
写真の右のものは50円が当たっている。
50円を直接貰えるのではなく、店の商品限定の50円商品券みたいなシステム。
強運で当たりを繋いで数百円分タダ食いする子がたまに現れる。
サッカースクラッチ #
中にラムネとスクラッチくじが入っている。
4つぐらい買ったがジャップはイタリア、ブラジル、スペインに大差で敗退してしまった。
がんばれ、ニッポン(笑)!
愛国ポルノ番組で気晴らしだ!
糸引き飴 #
糸の先に飴がついている。
糸を引いて手前に移動した飴をもらう。
青、黄色、オレンジは当たりポジション。 微妙にでかい気がするし。
俺のお気に入りは青。
箱ごと買おうと思ったが在庫がなかったのか中で二袋に分かれているうちの片方だけ買ってきた。
コーラ糸引き飴という亜種もある。
まとめ #
値段の割に楽しめる。
俺は平成の人間なので昭和世代の方たちからすると上のラインナップは見慣れないものかもしれない。
体には悪いかもしれないがまあそれを言ってしまえばオトナ向けのお菓子や炭酸飲料等にも合成甘味料などの体に悪いものはガッツリ入っているし中流未満のパンピーは逃げ切れないだろう。
体に良いものだけで食事しようとするとパンピーの財力ではとても賄いきれない。
俺は田舎の人間なので駄菓子にそれなりに触れる機会があったが、特に今どきのシティボーイは駄菓子なんてスーパーにあるものぐらいしか知らずにトッポや堅揚げポテトでも食べているのかもしれない。
田舎の情報格差ならぬお菓子格差だ。
都会の子供は親の収入が高い割合が多い。
理系の博士の両親の元に生まれ中学受験して私立中学に入るような都会の子、田舎で40代にもなって湘南の風を聴いているような良くてFラン体育会の両親を持った子ではかなりの差が出る。
当然、食事や嗜好品にも差が出てくるだろう。
ともかく、気が向いたらまた何か買ってみようと思う。
皆さんもジャンクなフードやチープな駄菓子を楽しんでみたらどうだろうか。
おまけ #
当時見たことない商品が追加されていたのでそちらも紹介しておく。
ロールキャンディ #
見た目に心惹かれるものがあるが、味ははっきりいってそんなに美味しくない。
懐かしのお菓子というわけでもないので当分(?)買うことはないだろう。
一度トライするのはありだと思う。
.