メインコンテンツへスキップ

XFCEのセッション復元機能で血管がブチ切れる

··672 文字·2 分·
著者
gf
目次

XFCE
#

🔗https://xfce.org/

比較的軽量なLinuxディストロ。

XFCEさん、勝手に起動時にブラウザを立ち上げてしまう
#

シャットダウン -> 起動 -> 勝手にブラウザが立ち上がる(まあまだ良い) -> ブラウザのタブがシャットダウン時のまま復元されてしまう -> リクエストが飛んでしまう

まあ操作ミスでもあるので仕方ないが、セッション機能をオフにできるようにしてくれ。

セッション復元機能存在することは最初に機能一覧を漁ったときに把握しており、設定も確認したが、上の ログアウト時にセッション保存 がoffであれば復元もされないと考えていたが違ったようだ。

GUI(window)が存在するプロセスはセッションシステムの対象になったりしなかったりする模様。

“良かれ"と思って基本的にデフォルトで終了時に起動状態であれば復元するようにしてくださっていたようだが、それが自分には裏目に出てしまった。

タブまで復元されたのはなんなんだまじで。
付けるなとは言わないが、設定が分かりにくすぎる。

まあそこまで想定しないだろうし、普通の環境では問題ないだろうから、メジャーな用途を外れるなら自分でコストをかけて管理しきらないといけないという教訓だろう。
KVMで隔離したり色々とやっていたんだが足りなかった。

XFCEでなく、俺がいけなかった。
でも、俺のこの怒りはどこにぶつけたらよい?
慢心していた自分への怒りか、それともxfceへの怒りか?

壊れちまうよ。

まとまった金が入ったら環境整備しようと妄想している。

みなさんはアンガーマネジメントをどうしているだろうか?

関連記事

精通前オナニーの体験
··1023 文字·3 分
SSHでサーバー、自宅間の接続設定メモ
··603 文字·2 分
ブルーアーカイブのエミュ鯖について調べた
·892 文字·2 分